僕はマニラの語学学校で1年間インターンとして働いていました。
任期終了後、たまたまできてしまった彼女の家に寄生することになります。そんな経歴がありますw
まぁ暇なこと暇なこと。。。よくぶらついてました。
なのでマニラの観光地もニートでしたが、ある程度知っているので参考にしてみてください。
目次
おすすめ観光地10選
マニラに来たならここは絶対に観て欲しい!という観光地を10箇所厳選してみました。
時間がない方も、買い物など他に目的がある方も時間の許す限りで良いので、ちょっと観光していってくださいね!
そしてフィリピンを(できれば)好きになってください。
ちなみに観光地にはスリも多くいるので、下の記事を参考にして、頑張って身を守ってください!
気を付けることにさえ気を付けて、運が悪くなければwそこまで危険な目に遭うことは少ないと思います。
参考:フィリピンの治安はどんな感じ?旅行中に実践できる5つの対策
サンオウガスチン教会

出典:San Agustin Church
もう圧巻です。教会の中は「絵みたい」という形容がまさにぴったりな美しさを醸し出しています。ちなみに世界遺産です。
週末は結婚式が開催されていることが多く、式中は教会の中には入れないのでお気を付けください。
ただし、教会の横にもう一つ入口があり、そこから博物館に入ることができます(式中でも入れます・入場料:100ペソ)。
ここはもう絶対入ってみてください!
博物館から教会の二階に上がることができるのですが、そこから見る教会の講堂は素晴らしすぎます!
ちなみにこの教会日本人でもフィリピン人との結婚なら利用できます。
手続き等私たち日本人は、外人であることに加え、カトリック教徒でもないのでわずらわしいのですが、料金は最低27000ペソから挙げられるようなので(意外と安い)、是非検討してみてくださいね!
参考:OUINE’S EVENTS COORDINATION
マニラ大聖堂

マニラで最も重要であると考えられている教会。
そのため、サンオウガスチン教会と同様にしょっちゅう結婚式が行われていて中に入れない場合があります。
しかし、入口から中の様子を覗けるので、是非見てみて欲しいです。
入口上方にオランダ製の超巨大パイプオルガンがあり、これは一見の価値があると思います。
式は一日中やっているわけではなので、もしやっていたとしてもどこかで時間を潰して再度行ってみてもいいかもしれません。
ちなみに教会の外には物売りがたくさんいますw「グラサン買ってくれ」だの「帽子あるよ~」なり言っているのですが、たいてい高めの料金を吹っかけてくるので、もし欲しいものがあったらディスカウントしてくれ!と一度は頼んでみてくださいね。
サンチャゴ要塞

スペインが統治初期に建設した要塞(入場料:大人75ペソ・学生or子ども50ペソ)。
第二次世界大戦中に日本もここを基地の1つとして使っていました。
その際、多くのアメリカ人やフィリピン人を処刑したことで知られている。要塞内に地下牢があるのだが、その中に拘束した人たちを押し込め、水攻めの形で処刑していたといいます。
マニラに来た際には、歴史を知るためにも是非訪れて欲しいです。
ちなみに敷地内には「足跡」があります。
これはフィリピンの英雄ホセリサールが処刑される時に、この要塞から移動したのですが、その時に通った道を表しています。
このホセリサールはフィリピンでは知らない人がいないかなりの有名人なので、是非マニラ旅行前に調べてみてくださいね。
敷地内にはホセリサール博物館もあります(入場料無料)。
カーサマニラ博物館

スペイン統治時代に、スペインのお金持ちが住んでいた家を公開したもの(入場料:大人75ペソ・学生or子ども50ペソ)。
中には数多くの家具などが展示されており、当時の生活に思いを馳せることができます。
お土産屋さんやカフェもあるので、ちょっとゆっくりすることも可能。
ちなみに場所は、サンオウガスチン教会のすぐ近くなので、教会を観光したらついでに行っちゃうのがベスト。
建物内は撮影禁止です!
ちなみに上記4つの観光地はイントラムロスという地区内にあり、お互いに近接しているので歩いて移動することも可能(サンチャゴ要塞→マニラ大聖堂→サンオウガスチン教会→カーサマニラ博物館という順番がベスト)。
道も複雑ではないのですが、カレッサと呼ばれている馬車を使っての移動も可能です。
ただ、ここら辺にいるカレッサは100%と言っていいほどぼったくってくるのでお気を付けください。
よくある手口が、最初全てで500ペソと言っていたのにも関わらず、観光が終わると「1時間500ペソだよ。30分すぎたから1000ペソね」というパターン。
なので、乗る前にしっかりと確認するか、ある程度ならくれてやる、という覚悟で乗る場合は乗ってください。
リサール公園

イントラムロスから歩いて10分もかからない距離に位置している公園。
英雄ホセリサールはサンチャゴ要塞からこの公園まで歩かされ、ここで処刑された。
公園内にホセリサールの銅像があるのですが、そこが処刑場所だそうです。
ホセリサールの他にも、あの世界一周で有名なマゼランを殺害したラプラプの銅像もありますよ!
ちなみに日曜日の夜には噴水イベントなどが行われているので、時間がある方はいってみると面白いかもしれません!
フィリピン国立博物館

リサール公園のすぐそばにある博物館。
フィリピンの文化や歴史を知るにはもってこいの場所であるが、真面目に回ろうとすると3時間あっても足りないくらいなので、適当にすらーと回るのがベスト!
歴史だけではなく、フィリピンに生息している動物などの標本があったりするので、フィリピンのことを幅広く知ることができます。
普段は入場料100ペソだが、日曜なら無料で入ることができます。ちなみに僕はここに良く涼みにいってましたw
キアポ教会
僕がマニラで一番好きな教会。
ブラックナザレと呼ばれている黒いキリストの像が安置されている教会です。
毎年1月9日にこの像を掲げてリサール公園までの間をパレードみたいに練り歩くんですが、これがもうもの凄い熱狂具合。
触れることができれば、病気を治すことができると言われているのだが、これに触れるためにけが人が多数出ているのは内緒w
祭り中は交通渋滞が激しいので、観光目的であれば日にちをずらした方が良いかもしれない。
僕は来年この祭りを遠目で見てみたいと考えています。
ディビソリア

出典:ナビ・マニラ(ページ削除)
マニラで一番大きいマーケット。そして一番安い。
フィリピンらしさを肌で感じることができると思います。
偽物商品とかも数多く発見できるので見てるだけでも本当に面白いです。
ちなみにここは本当に値切ったもん勝ちです。日本ではあまり値切ることは少ないと思うので、是非ディビソリアでチャレンジしてみてください!
最初に提示された額の半額くらいを逆に吹っかけてみても場合によってはOK出る場合がありますw
ここは本当にスリが多く、フィリピン人でさえも被害に遭う人が多いので行く場合は、十分に注意しできればフィリピン人と一緒に行くことをおすすめします。
グリーンベルト

マニラで一番キレイなところと言っても差し支えないほどしっかりと整理されているショッピングモール。
ランドマークやグロリエッタなどのショッピングモールも隣接しているため、全部合わせるとかなりのお店が入っていることになる。
ショッピングモールなのでもちろんレストランもありますし、マッサージ店などもあるので、まさに老若男女楽しめます。
ちなみにこのモールの近くにはKTV、フィリピンパブが多くあるので日本人男性+フィリピ―ナという組み合わせをたまに見かけます。
そんな感じでデートにも使えちゃうマニラのちょっとしたおしゃれスポットなのです。
モールオブアジア

フィリピン最大のショッピングモール。ちなみに世界でも4番目の敷地面積を誇っているらしい。
大きすぎて1日じゃ回りきれないので、適当にぶらつくのがおすすめw!
ちなみにモールを突き抜けていくと、海にぶちあたります。
フィリピン人たちはここから見る夕陽を「世界一美しい夕陽」と称していますが、確かに美しいです。
赤道に近いからなのかどうかはわかりませんが、日本で見る夕陽と結構違います。
マニラに来た際はここで夕陽を眺めてからの、夕食パターンが最高ですね!
まとめ
マニラのおすすめ観光地10選でした!
マニラにはこの他にも意外と多くの観光地があります。
中でも教会は本当にたくさんありますので、時間がある方は調べて行ってみてもいいかもしれませんね。
ただ、全般的に言えることなのですがマニラ、特に観光地周辺は観光客狙いの詐欺師などが多くいます。
絶対守って頂きたいのは、他人に話しかけられても絶対についていかないということです。
「自分は大丈夫だ」と思っている人ほど、被害に遭っている可能性が高いので、本当にこれだけは守ってくださいね!
参考:フィリピンの治安はどんな感じ?旅行中に実践できる5つの対策
このページにはよくある事件集などもまとめてあるので、旅行前には目を通しておくといいかもしれません。
なんだかんだと注意事項言っちゃいましたけど、マニラは皆さんが思っている以上に楽しい場所だと思います!
是非楽しいマニラ旅行を満喫してくださいね!!
参考:マニラで1年間働いていた僕がおすすめする人気ホテル10選