ブログって続けることが大事ってよく言われているじゃないですか?
僕も本当にその通りだと思っているんですよね。
でもなかなか続かないんですよ。。
じゃあその「続かない原因」は何だと思いますか?
それはブログを書く理由がない、もしくは曖昧だからじゃないでしょうか?
だから僕は、自分がブログを書く理由を改めて考えて、それを文章としてネットの大海に流してみます。
他のブロガーの方たちに「あーこんな理由でブログ書いてる奴がいるんだなー」って知ってもらえれば、その人がブログを書く理由を探す一助にもなるかもしれませんしね!
ブログが続かないのは理由が曖昧だから
ブログって続かないですよねー!
何を隠そう、この僕もブログ書いたり書かなかったり波が本当に激しいですもん(笑)
でもさ、「なんで続かないんだろう」って考えたことはなかったんだよね。
そんな時に、インドネシア在住ブロガーレオさん(@Petasojp)のLEOLOGをたまたま見てたらこんなことが記事があったんですよ。
それで気づいたんですよね。
ブログを続けるためには理由が必要だって。
まぁ特にブログみたいな「やらなくても良いこと」を続けるためには、何らかの理由がないとダメですよね。
あたりまえのことなんですけど、特に意識したことがなかったんです(笑)
だからブログ続かなかったんだなー。
僕がブログを書く理由
僕がブログを書く理由は大きく分けて2つあります。
「世界と日本を繋げたい」ためと「広告塔として役立てる」ためです。
ちょっとだけ詳しく書いていきますね。
世界と日本を繋げたい
特にフィリピンと日本を繋げたいと考えています。
なぜかというと、僕はフィリピンに1年間滞在していたことがあるのですが、本当に良い国なんですよね。
セブとかキレイな海や、バナウェに代表される世界遺産があったりして豊かな観光資源で溢れているんです。
それにフィリピン人が本当に一緒にいて楽しいんですよね。
だからこそ、みんなにもっとフィリピンに来てほしいし、フィリピンのことを好きになってもらいたいんです。
でもさ、フィリピンって一般的には「危険な国」とか「フィリピン女性が悪そう」っていうイメージを抱いている人が多いじゃないですか?
確かに、フィリピンは日本に比べると危険な国ではあるんですよ。
でも、夜一人で歩き回らないとか一般的なことを気をつけていれば、そこまで事件に巻き込まれることは少ないんです。
僕も1年間いましたけど、直接的な被害に遭ったことは1度もありませんでしたしね。
それにフィリピン人女性の件にしたって、日本人が彼女たちをお金で買おうとしているから彼女たちがだんだんとお金を求めるようになっていくっていう構図もあったりします。
あとは文化の違いとかね。
そういうフィリピン情報であったりフィリピンにまつわる様々な誤解などを、このブログを通して少しでもなくしていきたい。
そしてフィリピンが良い国なんだってことを知ってもらいたいんです。
これが僕がブログを書く1つ目の理由です。
広告塔としてのブログ
僕は将来何らかの形で自分のビジネスをもちたいと考えています。
たとえば、それこそフィリピンでゲストハウスをやるとかもいいですけれども、必ずしもフィリピンに関わっていなくてもいいんです。
一度きりの人生なんだから、自分が思うように働いて、自分で価値を生み出していきたいって思うんですよね。
だから、僕が何かビジネスを始めた際に、このブログが1つの広告の役割を果たしてくれると思っています。
それが、フィリピン関連のことだけではなくて幅広いことを記事にできたらなーと思っている理由なのですが、なかなか大変ですね。。
大学生向けの記事とかも書き始めているのですけど、なかなかアクセスが増えません(笑)
頑張ります!
ブログを書くメリット
で、ブログを書く理由は人それぞれあると思うのですが、ブログを書くことによって得られるメリットだってたくさんあると思います。
たとえば、文章力が上がること。
他の人気ブロガーさんの過去記事とか遡って見てみると、「え?これ同じ人が書いてるの?」ってくらい文章であったり構成の完成度が違うんですよね。
そんな人でもブログを書き続けていれば、面白い文章とか説得力のある記事を書けるようになっていくんです。
だからこそ、僕もブログを書いていくことで文章力を上げていって、仕事であったり何かしらに還元していきたいと思っています。
それとお小遣いが手に入ることもメリットですよね。
僕のこの「ゆたとり」からも、皆さんが読んでくれているおかげで、ちょっとした利益がでているんです。
今のご時世、会社だっていつ潰れるかわからないですし、セーフティーネットとしてもブログを書くメリットはあります。
自分の人生を楽しむために
僕は1度きりの人生を全力で楽しんでいきたいと考えています。
そのための1つの手段としてブログを書いているわけですね。
いまいちブログを書く理由が自分自身でよくわかっていなかったのですけど、とことん突き詰めて考えた結果行きついたのがここでした。
だから僕はブログを書くし、けれども、ブログで食べていくことが目的ではないから、必死にブログを書くということもしないんです。
それに、皆さんに情報を届けていくのも楽しいですしね!
ブログを書いている方や、書こうと思っている方達も、ぜひ一度「なぜブログを始めるのか」ということを考えてみることをおすすめします!
僕はこれからもゆった~りとブログを更新していくので、一緒に頑張っていきましょう!!