え?彼女の誕生日来週なの!?忘れてた。。
金ない!!プレゼントどうしよう( ゚Д゚)
え?来週旅行行けるかって?え?俺?(行きたいけど、お金が。。)
っていう経験がある方もない方も、まとまったお金が急に必要になる時ってありますよね。
僕は計画性があまりなく、長期バイトも嫌いだったので、そんな時は単発でできる日雇いバイトを活用していました。日払いしてくれるところもたくさんありますしね!
というか人と馴染むのが好きじゃない僕は単発バイトに生計を頼っているので、どこの求人サイトが便利かっていうのはたいてい知っているんですよね。
なので今回は、大学生でも(もちろん社会人でも)使えるおすすめの日雇い日払いバイトを探せるサイトを紹介していきます!
目次
単発日雇いバイトを探せるサイト
単発の日雇いバイトってどうやって探せばいいのかわからない?という方もいるのではないでしょうか?
探し方は意外と簡単で、普通のバイトに申し込むように、求人サイトから応募すればいいだけなんです!
でも、サイトによって単発日雇いでさらに日払いのバイトの求人数には差があるので、求人数が多くて使いやすいサイトを今からおすすめしていきますよ。
全部に登録してバイトを探しまくっても良いけど、僕はとりあえず後半に紹介する「ショットワークス」と「リクナビ派遣」だけチェックすればいいかなーって思ってます。
2つのサイトを探しても気に入った日払いバイトが見つからなかったら、他のチェックしてみてください!
はたらこねっと おすすめ度☆
ペットボトルのおまけ付けやシール張りなど倉庫での手作業バイトが多い印象。
単発のバイトも700件以上あり、仕事量も豊富なのが良いところ。
「フリーワード検索」で【単発】と入力して探せば、単発や日雇いのバイトが見つかります。
仕事内容も豊富で良いのですが、応募企業の登録会に参加しなければ働けない場合が多く「明日働きたい!」というような要望にはなかなか応えられないのが残念なところ。
日払いバイトもあるのですが、「すぐ働きたい!」となると探すのは大変かもしれませんねー。
仕事量が多いので、自分が働きたい地域や駅名で場所を絞りつつ探していくのがポイントですね!
一週間単位の短期集中でガッツリ稼げるような仕事も多いので、日雇いに限らず短期で働きたい方にもおすすめのサイトです。
工場でもくもくと作業をしたい人におすすめのサイト!応募バイトによっては登録会に参加必須の場合があり。
バイトル おすすめ度☆☆
ライブ会場の設営などのイベント系バイトを中心に、荷揚げなどのガテン系バイトやCMや番組などのエキストラなど幅広いバイトがあります。
大量募集の仕事が多いのですが、人気サイトのため定員に達してしまうのも早いので、気に入ったバイトを見つけたらとりあえず申し込んでおくのがポイントです。
画面中部の『単発(1日のみ)』から単発日雇いバイトが探せます。
ちなみにどこのサイトでも同じですが、イベント系やガテン系のバイトで「MAX○○○円!!」とかの謳い文句には注意してください!
「1日に仕事に2ヶ所以上入れれば」とか「残業が発生すれば」というような特に書いていない条件があります。
なので○○円稼げる―!と思って面接や説明会に行っても、よくよく話を聞いてみるとそこまで稼げない、というようなこともあります。
あと「日払い」と書いてあっても、「発生した給料の50%は日払いで、残りは振り込み」とかってバイト先もあるので要チェックです!
「MAX」とか「最大」とかいう言葉を使っている会社には、実際にその額が1日で稼げるのかどうか事前に電話で確認してみることにしましょう!
→バイトルで単発バイトを探す!
イベント系バイトがしたいならここ!募集人数は多いが、応募者も多いので早い者勝ちの世界!!
アルバイトEX おすすめ度☆☆☆
アルバイトEX
an、マイナビバイト、ジョブセンスなどの大手求人サイトを含む、20サイト以上の求人サイトから一括でバイトを探せるサイトです。
仕事量がとにかく多く、1日のみの単発日雇い日払いバイトから、一週間や一か月単位での短期バイトも簡単に見つかります。
関東在住者であれば関東特集の項目から【1日のみ】を選択すれば、単発日雇いバイトを探すことができます。
このサイトは求人をとにかく大量に発見できるのですが、いかんせん量が多すぎます。。
1日のみのバイトを探して条件検索しても、1週間や1か月単位でのバイトが多く表示されてしますので、純粋に1日のみのバイトを見つけるのは少しめんどくさいかもしれません。
それでも短期で稼げる仕事はたくさんあるので、ぜひぜひ自分の働きたい地域にちょうどいいバイトがないか検索してみると良いと思いますよ!
→アルバイトEXで単発のバイトを探す!
求人数ならNO1のサイト!たくさんの仕事から自分に合ったバイトを見つけたい!という人におすすめです!ただ求人数が多すぎるので、気に入るバイトを見つけ出すのは難しい?
リクナビ派遣 おすすめ度☆☆☆☆
文章の校閲などオフィス系の単発バイトがやりたい方はここしかありません!
ちなみに試験監督などの人気単発日雇いバイトも多く掲載されているので、結構おすすめです。
ページ中部の「こだわりから探す」から【単発】をクリックすると単発日雇いバイトを見つけることができます。
もともと派遣求人サイトなので、単発の仕事の募集は多くはないのですが、人気のバイトが多く掲載されているのでチェックしてみることをおすすめします。
ただ日払いのところは少なく、後日振り込みのところが多いかなーという印象です。
もちろん大学生でも応募可能ですよ!
→リクナビ派遣で単発バイトを探す!
→リクナビ派遣で単発のバイトを探す
文章校閲・受付・試験監督などの人気単発バイトがしたいならリクナビ派遣で決定!求人数は少ないので、募集が出たらすぐ応募しよう!
ショットワークス おすすめ度☆☆☆☆☆
単発日雇いバイトを探している人なら絶対使うべきサイトです!
実は他のサイトでは、即日働ける場所を探すのは大変で、登録会などに参加しなければバイトができない場合が多くあります。
でも、ショットワークスなら登録会もなしに、「明日働ける」バイトを探すことが簡単にできるんです。
ここでなら日払い案件も多いですし、「週末の飲み会に参加するお金がない!」って場合でもなんとかなります。
僕はお金が必要になった時は、「まずはショットワークス&リクナビ派遣でバイトを探して、気に入ったバイトがなければ他のサイトを漁る」、というパターンが鉄板でした。
次からショットワークスのおすすめの使い方を紹介していきますね!
→ショットワークスで単発のバイトを探す!
単発日雇いバイト求人サイトの王者!「明日働きたい!」という要望にもばっちし応えてくれます!!
ショットワークスでの仕事の探し方
まずは以下のURLからトップページに行き、会員登録をします。
>ショットワークスを見てみる
もちろん登録無料ですし、バイト応募時にお金が取られるなんてことはありませんので安心してくださいw
登録が完了したら、ショットワークスにログインしてトップページに戻ってきます。
そして、僕は「明日」働きたいので、検索ボックスの「明日」をクリックします。
画像下部にある「こだわり」というところから【面接なし】【研修なし】、ついでに【交通費支給】も選択しておきましょうw
面接するのもめんどくさいですし、僕の最寄りの駅はアクセスが悪くて、どこいくにしても高めになっちゃいますからね。
そして東京に住んでいるので「関東」をクリック!
すると検索結果がでてくるのですが、この日は東京で「255件」のバイトが見つかりました!
場所は自分の住んでいる場所に合わせて選択していってくださいね!
その後は各アルバイトの詳細を見ていって、気に入ったものがあれば応募します。
応募後早ければ30分後くらいにバイト先企業から電話がかかってくるので、持ち物や待ち合わせ場所をしっかり聞いておくようにしましょう!
おすすめの単発日雇いバイトは?
これは人によりますよねー。
僕は日雇いの単発バイトだと、ティッシュ配り、看板持ち、交通量調査、試験監督、仕分け、イベント会場設営、食器洗い、荷揚げなどをやったことがあるんですけど、どれも一長一短ですね。
稼げる日雇いのバイトは基本的に体力を使うのが多いですね。仕分けや荷揚げとかですね。
特に仕分けは、深夜から早朝にかけての時間帯だと1日10時間働かせてくれるところが多いんですよね。
それで一気に13000円くらい貰えちゃいます。しかも単発の場合は、現金日払いのことが多いです。
荷揚げは1日に2現場とか入れれば、1万円は余裕で超えてきますね。
1現場だけだったとしても、時給に換算すると1500円以上になることが多かったので、とにかく効率よく稼ぎたい!という方にはおすすめです。
逆に楽な日雇いバイトは、ティッシュ配りや試験監督ですかね。
ティッシュ配りのコツとしては、「おはようございまーす!」とか挨拶しながら配ることですね。
挨拶しながらやっていると、場所にもよるんですけど、おばさんとか話しかけてくれるんですよw
だから時間が過ぎるのが意外に早く感じます。
試験監督は、カンニングする人なんて滅多にいないので、ただ巡回しているだけでおーけーです(笑)
そして、なかには「楽そうに見えるけど実は辛いバイト」もあります。看板持ちと交通量調査がその代表格です。
看板持ちは、「販売中マンションこちらにあります」とかの看板を持ってる人ですね。
僕も詳しくないのでよくわからないのですが、一応道交法上は椅子に座りながら看板持ちしちゃいけないらしんですよ。
なので厳しいとこだとずっと立ちっぱです。なにもすることなく。ただ立ちっぱです。
これが意外ときついんですよ。。
交通量調査は座れるんですけど、車通りが多い所は常に集中してなきゃいけないうえに、単調な仕事なので時間がかなり長く感じます。
まぁ休憩はまぁまぁ多めに取らせてもらえるんですけどね!
まとめ
結局、自分に合っているバイトが見つかれば、それがその人にとって楽なバイトになるんですけどね。
まぁ自分に合っている単発日雇いバイトがわからない方は、とりあえずショットワークスのページで色んなバイト眺めるのが良いと思いますよ。
多分1つくらいは「お、これいいかもな!」って思えるようなバイトを発見できますよ!
ではでは、皆さんが日雇い日払いバイトでガッツリ稼いでいくことを願ってますよ~。
僕も近頃ショットワークスに申し込むとしましょう(/・ω・)/