シェムリアップって小さな街なんですよね。でも観光業が盛んで本当に多くの外国人が集ってきます
なのでホテルの数も多く、シェムリアップのホテルをagodaで検索したら「948軒」もヒットしました!
ここからホテルを選び出すのは大変!ということで、今回は僕がシェムリアップのおすすめホテルをまとめてみましたよ。
【超高級】【高級】【お手頃】【格安】とホテルを4つのジャンルに分け、各ジャンルから4つずつ、計16ホテルを厳選しておすすめします!
立地の良いシェムリアップ中心部のホテルのみを紹介するので、ここに宿泊すれば、観光が十分楽しめますよ!シェムリアップの基本的な移動手段となるトゥクトゥクも夜でも簡単に見つけられます。
目次
全部読む時間がない!という方へ
厳選16ホテルをさらにおすすめ度別で厳選してみました!
どのホテルも立地は良いですよ!
あとはホテルの好みとどのような過ごし方をしたいかによって宿泊するホテルを選んでみてくださいね!
※ホテルは宿泊日が近くなるにつれて、高くなっていく傾向があります。シェリムアップ旅行が決まったら、まずホテルを予約しておくようにしましょう!
【超高級ホテルのおすすめ】
→ラッフルズ グランド ホテル D’アンコールor
シンタマニホテル
【高級ホテルのおすすめ】
→ソカ アンコール リゾート
【お手頃ホテルのおすすめ】
→アプサラ レジデンス ホテル
【格安ホテルのおすすめ】
→リークスメイ チャンレアス ホテル
ホテル名 | 価格帯 | エリア | おすすめ度 |
---|---|---|---|
3万円台前半~ | ロイヤルガーデン | ☆☆☆ | |
3万円台前半~ | シヴァタ通り | ☆☆ | |
2万円台後半~ | 中心部 | ☆☆☆ | |
2万円台前半~ | ロイヤルガーデン | ☆☆ | |
1万円台後半~ | ロイヤルガーデン | ☆ | |
1万円台中盤~ | オールドマーケット | ☆☆ | |
1万円台中盤~ | ロイヤルガーデン | ☆☆☆ | |
1万円台前半~ | オールドマーケット | ☆☆ | |
9000円台~ | シヴァタ通り | ☆ | |
9000円台~ | シヴァタ通り | ☆☆ | |
ホテル ビー アンコール![]() | 8000円台~ | オールドマーケット | ☆☆ |
7000円台~ | オールドマーケット | ☆☆☆ | |
5000円台~ | オールドマーケット | ☆☆ | |
5000円台~ | オールドマーケット | ☆ | |
4000円台~ | オールドマーケット | ☆☆ | |
3000円台~ | シヴァタ通り | ☆☆☆ |
エリア紹介
基本的にシェリムアップは朝~夜まで多くのトゥクトゥクが走っているので、移動は便利なんですけどね。
僕は、シェリムアップでは、日中は遺跡観光、夜は食べ歩きや露店を物色!といった旅行スタイルが好きなので、市内でも特に中心部のみを本記事では紹介していきます。
エリアの名前や場所分けは僕の裁量です(笑)
【オールドマーケット周辺】
シェムリアップの台所!食物からお土産用の小物まで何でも買えちゃいます!夜でも屋台が立ち並ぶ、ナイトマーケットに徒歩で行けちゃうのも嬉しいポイントですね!
【シヴァタストリート沿い】
画像の真ん中ちょい左の白線になっている通りです。シェリムアップのメインストリート!レストランや喫茶店、マッサージ屋さんが数多くあるうえ、シェリムアップでの主要移動手段となるトゥクトゥクもすぐ見つかるのが嬉しいポイントです。
【市内中心部】
少し歩けば、シヴァタ通りにもオールドマーケットにも行けちゃいます。比較的落ち着いた雰囲気があるので、夜は静かに過ごしたい!という方におすすめのエリアです。(本当はロイヤルガーデンが中心らしいんですけど、この記事では便宜上ここら辺を中心部としておきます。)
【ロイヤルガーデン周辺】
超高級ホテルが建ち並ぶエリアです。オールドマーケット周辺等と比べると、かなり穏やかに過ごせるホテルが多いです。もちろんトゥクトゥクでナイトマーケットなどに行くこともできますよ!(歩くと15~20分くらい?)
死ぬまでに泊まりたい「超高級ホテル」
2万円以上するホテルですが、どれも「1度は泊まりたい!」と誰しもが思うようなホテルをまとめてみました。
立地も比較的便利なホテルが多いので、ぜひ最高のホテルをお楽しみください!
ラッフルズ グランド ホテル D’アンコール (Raffles Grand Hotel d’Angkor)
価格帯:3万円台前半~
1932年に創業され改修を経ながら、今でも美しさを保っている5つ星ホテルです。
カンボジアの文化が感じられる内装で、「外国に来たんだなぁ」と感じさせてくれる雰囲気があります。
ドアマンも王朝時代の名残が感じられるユニフォームを着ていますし、大きな庭もあるので、さながら自分がカンボジア王朝の王様になったような気分が味わえる極上ホテルです。
スタッフのサービスやホテルのアメニティなども、価格以上だと思うこと間違いなしですよ!
3万円以上のホテルなら、僕はここを一番におすすめしたいです。
パークハイアット シェムリアップ(Park Hyatt Siem Reap)
価格帯:3万円台前半~
シェリムアップにある最高級5つ星ホテルです!
立地も最高でシヴァタ通りに面しているので、周辺にレストランやマッサージ屋さん、またシェリムアップでの主な移動手段となるトゥクトゥクも簡単に見つけることができます。
部屋の内装も洗練されていますしホテルの庭などもよく手入れされているので、ホテルに一歩足を踏み入れた瞬間に異次元に飛んできたような感覚に陥ること間違いなしいですよ!
ホテルではゆったりと、またホテルを出た瞬間に東南アジアらしい熱気を感じられる、良い意味でギャップのあるホテルです。
シンタ マニ ホテル(Shinta Mani Club)
価格帯:2万円台後半~
スタッフのホスピタリティ溢れるシェリムアップが誇る超高級ホテルです。
ここのホテルの1番の魅力は何といってもサービスの質の高さ!カスタマーレビューを見てみても、良い意味で東南アジアらしさが感じられません。
また、おしゃれな雰囲気が漂うプールでは、カクテルを嗜むことができます。日中は歴史遺産の観光、夕方からはオールドマーケットでカンボジア名物をお買い物、夜はプールバーでゆったりと乾杯。そんな夢のような旅行プランが立てられちゃいますよ!
スタッフのホスピタリティとホテルの豪華さならシェリムアップ随一のホテルでしょう。
僕がこの価格帯で1番におすすめしたいホテルです!
ソフィテル アンコール プーキートラー ゴルフ & スパ リゾート(Sofitel Angkor Phokeethra Golf & Spa Resort)
価格帯:2万円台前半~
アンコールワットに非常に近い立地に位置している5つ星ホテルです。
遺跡から、朝日や夕日が見たい!と言った方に特におすすめしたいです。
ソフィテルらしく、サービスも行き届いているうえ、日本人スタッフも滞在しているので便利ですよ!
ここに宿泊する時には、シェリムアップ中心部に宿泊するのとは一味違った、自然溢れる空間を十分に満喫していきたいところです。
リッチな待遇を1万円台~2万円台前半で!「高級ホテル」
カンボジアは日本に比べると物価が安いので、高級ホテルでも「え?この値段で良いの!?」といったようなホテルがあります。
1~2万円が予算の方はここからホテル選びをしてみてください!
ヴィクトリア アンコール リゾート & スパ(Victoria Angkor Resort & Spa)
価格帯:1万円台後半~
1930年代、カンボジアがフランス統治下にあった時のクラシックなデザインを模したホテルです。
ホテル周辺も街の喧騒からは離れているので、穏やかなホテル生活を送ることができますよ!
室内も木材が基調となっているので、とても心温まる空間が広がっています。
「リゾート」と名がつくだけあって、自然に囲まれた綺麗なプールが見どころですよ!
ゴールデン テンプル ホテル (Golden Temple Hotel)
価格帯:1万円台中盤~
伝統的なクメールの色調が感じられるが、比較的新しくできたホテルです。
そのため、室内も清潔感に溢れていますし、wifiなどの設備もしっかり整えられています。
また周囲にはレストランも数多くあるので、ぜひカンボジア料理に舌鼓を打ってみてくださいね!
ソカ アンコール リゾート(Sokha Angkor Resort)

Booking.com
価格帯:1万円台中盤~
市内中心部にも近いのにリゾート気分を満喫できちゃうという最高に嬉しいホテルです!
シヴァタ通りにも面しているので交通の便が良いことはもちろんなのですが、ホテルの敷地に足を踏み入れると比較的落ち着いた雰囲気が漂っているのも良いギャップですよね!
せっかく海外に来たんだから、リゾート気分も東南アジアらしい熱気も感じたい!という人に特におすすめのホテルです。
プールがとても美しいので、ぜひプールサイドでカクテルを楽しみたい(でも僕はあえてビールが飲みたいw)ですね!
この価格帯で僕が1番におすすめしたいホテルです!
ビロース ホテル(Viroth’s Hotel)
価格帯:1万円台前半~
とても綺麗な外観なため、着いた瞬間に「え?この値段でこのレベルに泊まれちゃうの!?」と驚くこと間違いなしです!
もちろん外観だけではなく、室内も清潔感に溢れていますよ!
朝食がついていますしウェルカムドリンクもあるのでコスパ抜群のホテルと言えるでしょう。
カンボジアのような物価の安い国に旅行に行くときは、こういうホテルに手軽に泊まれちゃうのも嬉しいでですよね!
4ケタで泊まれちゃう「お手頃ホテル」
ズバリ1万円以内で1泊できちゃうホテルをまとめてみました。
1万円以内でもリゾート形式のホテルに泊まれちゃうんですよ!
メモワール ダンコール ブティック ホテル(Memoire d’ Angkor Boutique Hotel)

Booking.comより
価格帯:9000円台~
シヴァタ通りに面している交通の便が非常に良いホテルです。
ちなみにこのホテルはホームページで良くスペシャルセールを行っているので、予約前にチェックしてみた方が良いですよ!
部屋は「赤色」が目につきますが、他のインテリアとのバランスもとれているので案外落ち着けそうです。
ホテル ソマデヴィ アンコール リゾート & スパ(Hotel Somadevi Angkor Resort & Spa)
価格帯:9000円台から~
シヴァタ通りにある立地抜群のリゾートホテルです!朝食も無料でついてきます!
この価格で、この立地、さらにプライベートビーチまでついているのは驚きです!
室内も広く清潔感があるので、どこでコストカットをしてこの価格でやっているのか不思議です。。
外に出ると東南アジアらしい熱気を感じられるのも嬉しいポイントですよね!
ホテル ビー アンコール(Hotel Be Angkor)

Booking.comより
価格帯:8000円台
オールドマーケットのすぐ目の前という最高の立地に位置しているホテルです!
オールドマーケットに近いということは、パブストリートにもナイトマーケットにも近く、十分徒歩で行けちゃいます!
日中は遺跡観光をして、夜はお酒を飲みながら、カンボジア土産を物色してみましょう!
くれぐれも飲み過ぎにはお気を付けくださいね!
アプサラ レジデンス ホテル(Apsara Residence Hotel)
価格帯:7000円台~
上記で紹介したホテルビーアンコールよりかは遠いですが、十分徒歩でオールドマーケットやパブストリートに行くことができます。
それにもかかわらず、プライベートプールがあり、落ち着いた雰囲気の流れているホテルなので、夜にお酒を飲んだ後にぐっすりと眠ることがで行きますよ!
室内も広く開放感があるので、日中の遺跡観光や夜のオールドマーケットでの買い物疲れを十分に癒すことができます!
この価格帯で僕が1番におすすめしたいホテルです!
5000円台以下で宿泊できる「格安ホテル」
5000円前後で宿泊できちゃうホテルをまとめてみました。
どれも立地の良いホテなのでご安心ください(笑)!
タ プローム ホテル(Ta Prohm Hotel)
価格帯:5000円台~
ナイトマーケットにもパブストリートにもかなり近いコスパ抜群ホテルです。
部屋も広めでwifiももちろん完備されています。
このホテルに宿泊すれば、夜通し遊びまくりたい!という方の要望も叶うと思いますよ!
荷物の置き引きは良く発生しているので、必要最低限の持ち物だけ持ってでかけるようにしましょうね!
ソリア モリア ブティック ホテル(Soria Moria Boutique Hotel)

Booking.comより
価格帯:5000円台~
オールドマーケットにも徒歩5~10分ほどで行けちゃうのにも関わらず、比較落ち着いた雰囲気のあるホテルです。
室内は簡素な感じですが、立地と価格を考えると十分なコスパでしょう。
部屋数がそこまで多くないためここに宿泊したい方は、早めに予約しておくようにしましょう。
リシー リン アンコール レジデンス(Rithy Rine Angkor Residence)
価格帯:4000円台~
ナイトマーケットまで徒歩1,2分の好立地に位置している3つ星ホテルです。
部屋も広く開放感がありますし、清潔に保たれているのでありがたいです。
カンボジアだと、このホテルのように「え?本当にこの値段で良いの!?」といったようなホテルにたまたま出会えたりするのが嬉しいですよね!
リークスメイ チャンレアス ホテル(Reaksmey Chanreas Hotel)
価格帯:3000円台~
シヴァタ通りの僕的に最高な立地に位置している格安ホテルです!
何といってもナイトマーケットとオールドマーケットの中間辺りなんですよね。
だからどこに行くにしてもちょっと歩けば、買い物や食べ歩きが楽しめちゃうところがあるんです、最高か!
室内も価格の割に(というかかなり)清潔感が保たれていますし、朝食付きなのもありがたい!
この価格帯で僕が1番におすすめしたいホテルです!
まとめ
以上、シェリムアップのおすすめホテルでした。
価格帯や立地を参考にして、ぜひ自分にとって最高のホテルを選んでみてくださいね!直観って大事ですよ!!
海外旅行に行く際には、海外旅行保険に加入するのをお忘れなく。
参考:【年会費無料】横浜インビテーションカードなら持っているだけで海外旅行保険が付帯されるよ。
それでは、みなさんが素敵なシェリムアップ旅行を楽しんできてくれることを僕も楽しみにしています!
ではでは~(^^
ホテル名 | 価格帯 | エリア | おすすめ度 |
---|---|---|---|
3万円台前半~ | ロイヤルガーデン | ☆☆☆ | |
3万円台前半~ | シヴァタ通り | ☆☆ | |
2万円台後半~ | 中心部 | ☆☆☆ | |
2万円台前半~ | ロイヤルガーデン | ☆☆ | |
1万円台後半~ | ロイヤルガーデン | ☆ | |
1万円台中盤~ | オールドマーケット | ☆☆ | |
1万円台中盤~ | ロイヤルガーデン | ☆☆☆ | |
1万円台前半~ | オールドマーケット | ☆☆ | |
9000円台~ | シヴァタ通り | ☆ | |
9000円台~ | シヴァタ通り | ☆☆ | |
ホテル ビー アンコール![]() | 8000円台~ | オールドマーケット | ☆☆ |
7000円台~ | オールドマーケット | ☆☆☆ | |
5000円台~ | オールドマーケット | ☆☆ | |
5000円台~ | オールドマーケット | ☆ | |
4000円台~ | オールドマーケット | ☆☆ | |
3000円台~ | シヴァタ通り | ☆☆☆ |